トピックス 物理

採算はとれる?

投稿日:

CERNのALICE実験コラボレーションによる国際研究チームが、LHC(大型ハドロン衝突型加速器)で鉛イオンのビーム同士をほぼ光速ですれ違わせることで、億単位の金原子核を生み出すことに成功しました。」という研究結果がPhysical Reviewで報告されました。昔から金を作り出す錬金術師たちがいて、化学が発展してきましたが、上述の現代の錬金術と言えますね。

記事その1 → https://gigazine.net/news/20250512-lead-to-gold-cern-lhc/

Physical Reviewの論文 → https://journals.aps.org/prc/abstract/10.1103/PhysRevC.111.054906

高エネルギーを用いて金を作るので、採算がとれるか?という疑問があります。以下の記事に答えが書かれています。1回の生成では、金原子860億個すべてを足し合わせても質量はおよそ29ピコグラム、これは人間の髪の毛1本(約0.1ミリグラム)の300万分の1程度にすぎません。また、せっかく生み出された金原子核も超高エネルギー状態のまま加速器内を移動し、約1マイクロ秒ほどで加速器の真空パイプや遮蔽装置に衝突して崩壊し、消滅してしまうようです。

記事その2 → https://news.nifty.com/article/item/neta/12363-4100164/

-トピックス, 物理

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.