トピックス 工作

廃材利用でコスト削減

投稿日:

こんなものを自作にチャレンジ」で暗渠を自作した話をしました。今回、第2弾の暗渠を作りました。今回は、手抜きコストも下げる方法にしました。興味のある方は資料を御覧ください。

暗渠第2弾 → 暗渠No.2

p.1 今回、重たいU字溝や土台のブロックを使用しない方法にしましたので、作業性はアップしました。暗渠用パイプ防草シートを巻いてステンレスの針金で固定します。このままだと、パイプが柔らかいので、勾配がとれません。そこで、テントの屋根の梁の廃材がありましたので、結束バンドで固定して直線になるようにしました。この梁は左右に突起が出ています。これを利用して勾配を調整します。次ページに絵を載せておきます。前回は、土と砂利の境界にレンガを埋めていましたが、コスト高になるので、安い廃材の木の板を埋めました。泥水は砂利で濾されて防草シートでさらに濾されて砂利を通過後、暗渠用パイプの孔からパイプ内に流れ込みます。そして、1/100勾配のパイプ内を水が流れて雨水桝に入ります。左下が完成の写真です。

p.2 ①防草シート針金暗渠用パイプの周囲に固定し、テントの屋根の梁を結束バンドでパイプが直線になるように仮固定します。1/100勾配になるように、梁を固定する位置を調整して設置していきます。真中の図一点鎖線の断面図を下に描いています。梁を立たせたり寝かせたりして暗渠パイプの勾配を調整します。右の写真の奥側のパイプ位置が高く、手前が低いので、手前の梁は寝かせ気味になっています。

p.3 ③砂利を暗渠パイプの下に敷いて、再度勾配を調整後、結束バンドを締めて固定します。④梁が隠れるように砂利で覆います。⑤土と砂利の境界に木の板を埋めます。⑥暗渠パイプ上に砂利を被覆して完成です。

今回は、材料も廃材利用でコストがかからず、重たい材料もなく比較的軽作業で済みました。いろいろ工夫してみるものです。

-トピックス, 工作

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.