「トピックス」 一覧

それは眼ではありません

「光まで発生」で紹介した「人間には12の感覚がある」(著者:ジャッキー・ヒギンズ 発行所:文藝春秋)で深海魚が紹介されていますが、名前がなく特徴を示す文章だけなので調べてみました。「マクロピンナ・ミク ...

凝ったアイデア!

昨日、ギネスビールの泡の話をしましたが、その続きです。模様が下降していく理由を検討した実験や泡をクリーミーにする工夫について調べてみました。 資料はこちら → 面白い流体力学その2 p.1 左上のよう ...

こんな工夫がされている

2025/08/25   -トピックス, 物理

ビールやスパークリングワインの泡について、面白い話題2件です。泡の出すためのアイデアが素晴らしいし、物理現象を上手く利用しているのです。 資料はこちら → 面白い流体力学その1 p.1 ツヴィーゼル社 ...

一石二鳥の効果あり?

2025/08/24   -トピックス, 農作業

今の季節、庭や家庭菜園での雑草除去は大変ですね。除草剤は使いたくないので、手で引き抜いたり掻き取ったりするしかないないですが、効率的ではありません。そこで、いろいろな情報を調べて試してみました。途中結 ...

情報を求めて

2025/08/23   -トピックス, 情報

「「note」にデビュー」から一週間経ちました。本ブログにも「いいね」の機能はありましたが、使用していません。「note」にも、同様な「スキ」という機能があります。自己紹介の投稿に対して、直ぐに10名 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.