「錯視、錯覚」 一覧

何と読みますか?

以前にも見る方向で形が異なる事例を紹介しましたが、「アンビグラム」と呼び、いろいろな種類があるようなので、集めてみました。以前の「立体をイメージするのは難しい」「矢印がいつも同じ方向を向く」も御覧くだ ...

伸びたり、硬くなったり

「からだの錯覚」(著者:小鷹研理 発行所:講談社)を紹介します。錯覚は今までも取り上げてきましたが、目で見る錯覚ばかりでした。今回は、少し毛色が違う錯覚です。著者の動画サイト及び体験できる動画がありま ...

何と読めますか?

次の資料p.1の問題考えてみてください。 資料はこちら → アモルフォーシス p.1 「問題 三叉路のスクランブル交差点である。ドライバーへのメッセージが隠されているのだが、なんと書かれているか?」  ...

文字が傾いている?

錯視が好きで「見方で騙される」「矢印がいつも同じ方向を向く」などで何度も取り上げてきました。今回、錯視の第一人者の杉原先生の著書「錯視図鑑」(著者:杉原厚吉 発行所:誠文堂新光社)を読みました。実にた ...

味でもだまされる

視覚の錯覚はありますが、味覚や聴覚にも錯覚があります。(麦茶+牛乳+砂糖)でコーヒー牛乳の味がするというのは聞いたことがあると思います。本日は、味覚の錯覚のレシピを幾つか紹介しますので、試してみてくだ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.