「仕事の進め方」 一覧

直ぐ近くにあっても気が付かない

「思考の穴」(著者:アン・ウーキョン 発行所:ダイヤモンド社)からの引用です。先ず、以下の文章をお読みください。 とある小さな国が、堅固な要塞から命令を下す独裁者の支配下になった。要塞からはたくさんの ...

いつもと違うことをしてみる

「思考の穴」(著者:アン・ウーキョン 発行所:ダイヤモンド社)を紹介します。イエール大学の「Thinking」は人気の講義だそうです。この本の中から「確証バイアス」を取り上げてみます。以前にも「変えら ...

サイコロになったつもりで

次の問題を頭の中であるいは紙に描いて考えてみてください。「サイコロの上の目が1のとき、右(南)が5で、手前(西)が3の状態で置かれています。このサイコロを東に3回、その次に北に1回、最後に西に1回、回 ...

もみあげ男がサクランボ食べて・・・

「天才脳は12歳までに育つ」(著者:嘉納康光 発行:共同フォレスト)を紹介します。とっくに12歳を過ぎているから関係ないやと思わないで、是非読んで見てください。子供や孫だけでなく、ご自身にも使えそうな ...

何事もベースが大事

2023/11/02   -トピックス, 生産管理

昨日取り上げたBOM(Bill of Material)について、もう少し深堀します。 資料をご覧ください → 生産管理(技)その2 p.1 横グシがサプライチェーン、縦グシがエンジニアリングチェーン ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.