トピックス 思考法

トリアージ、ジェンカそしてドーナッツ

投稿日:

引き算思考」について取り上げてきましたが、どうやったら引き算できるかヒント引き算思考」(著者:ライディック・クロッツ 発行所:白楊社)で紹介されています。以下の通りです。エネルギーを使って無理やり引き算するのではなく、効果を考えることが必要だと思います。

  • 改善しようとする前に引き算する:例、トリアージ(負傷者の緊急度や重症度に応じて治療や搬送の優先順位を決めること)
  • 先に引き算をする:例、ジェンガ(同サイズの直方体のパーツを組んで作ったタワーから崩さないように注意しながら片手で一片を抜き取り、最上段に積みあげる動作を交代で行うテーブルゲーム)
  • 気づいてもらえる「レス」を貫く:例、「引き算思考」(著者:ライディック・クロッツ 発行所:白楊社)の表紙の「右肩下がりの赤い斜線
  • 引き算したものを再利用する:例、ドーナツの穴の材料を用いた「マンチキン

 

-トピックス, 思考法

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.